オリジナル升鉢

多肉植物で使う「升鉢」というものを作ってみました。

とても可愛らしい。


多肉植物は家に無いので普段は目にしない物なのですが、ギタリストの友人のTwitterで知りました。


#友人はチゲちゃんて名前です。
升鉢が腐ってしまい新しいものを探している様子でしたので
希望のサイズで作りますよ〜!
と連絡(営業)した所、作らせて頂く事になりました。
ありがとうございます。

サイズなどを打ち合わせつつ、、、、

どうせならチゲちゃんが書いているオリジナルキャラクターの「カーリー」も鉢に描こうと。
こちら、カーリーです。

そして打ち合わせから出来たのがこちらです。
ちょっと寂しいので装飾しました。
うん、良いですね。
多肉植物は乾燥した地域の生き物なので風通しが良い方が良いかな、、?
と、多肉植物の気持ちを考え、下の面に湿気が籠らないように小さな脚をつけました。
升鉢の下にスペース出来たので風通しも良いと思います。



そして完成してのがこちらです。
とても良い。
鉢ってのは植物を植えて完成するものなんですね。
とても良い写真。

#チゲちゃん写真ありがとう



喜んでもらえたのでとても嬉しい気持ちになりました。

打ち合わせを経て作った物(つまり一緒に作った作品)が喜んでもらえた瞬間の嬉しさというのは堪らない気持ちになります。


こういった「升鉢」

大きさ、色味、木の種類、予算、等。
全て相談に乗りますのでよろしくお願いします。
相談をした上で見積もり致します。

(予算は装飾の無いシンプルな物で5000円〜で考えて頂けるとありがたいです。
予算100万円で作って?みたいなオーダーも良いですね。怖いですが。)
 
とにかく、、


一緒に理想の物を作れたら嬉しいです。


labo39   佐久間雄大

Labo39

秩父は横瀬町にてものづくりをしています。 器や机や指輪などオーダーメイドで承ります。作れるものなら何でも作ります。