ホームセンターの材木

こちらは材木屋さんの写真です。

コロナの影響で海外の一枚板が一年半程仕入れに行けていないと言っていました。

国産の木材も価格の高騰が止まらないとも言っていました、、勉強になります。
材木屋さんも行きますがホームセンターの方が利用頻度は高いです。
金物等もなんでも揃いますし、ネットより早いですからね。
知識が無いので金物なんかは実際見ないとわからないので、、、

最近ホームセンターの材木を見てて
質が悪いなぁ〜
と思っていたのですが先程の話も関係あるのかなぁ?と思います。


1×4の材料です、節から曲がるので個体差が重要だったりします。
2倍の厚みの2×4も売られている時から曲がっているものがたくさんあります。
曲がっていると切断しにくい。
切断しにくい木材は危ないですね〜
切ってる途中で木が反るので刃が挟まれて工具が止まります。
これは非常に危ない。


しかし、、、

ホームセンターで材木を見ていて気付きましたよ!

長尺の材料の物の方が反りが少ないと!


ホームセンターに良く行くので気付きましたね。
同じ幅、厚みのものでも長さの種類があります。
1800ミリの物と3600ミリの物だと圧倒的に3600ミリの物の方が反りが少ないです!
少なくともビバホームはそうでしたよ。

長いので自家用車だと積めませんね、そりゃそうです。
だいたいのホームセンターにはカットするサービスがありますので利用しましょう、ワンカット50円とかなんで総額はそんなに変わりませんので。
少し削りましたが2×4の材料でこの程度の反りならば充分使い物になると思います。

作った物を長く使う為にも少しでも良い材料を選ぶ事も大切だと思います!

labo39  佐久間雄大

Labo39

秩父は横瀬町にてものづくりをしています。 器や机や指輪などオーダーメイドで承ります。作れるものなら何でも作ります。